GBVSインタビュー記事と格闘ゲームと私

はじめに

グランブルーファンタジーヴァーサスのインタビュー記事が公開
格ゲー地方であーでもないこーでもないという話が出てきた訳ですが
自分なりに気になった部分、こう思うをまとめておきます

格ゲーマーで未読の人は是非読んでみよう

格闘ゲームと私成分は薄めです
アーク、良い人材見つかると良いね

中途採用 | What is ARC? | ARC SYSTEM WORKS OFFICIAL WEB SITE

ちなみに

これから気になる部分をどかどか書いていくんですが
GBVS自体は悪くない格ゲーだと思ってます
※良い格ゲーって書きたかったけど個人の趣向が許さない

この記事ではインタビューの内容を元に
でもよお~~~ってところを書いてスッキリしたい個人の感覚の話をまとめてるので
GBVS楽しい!めっちゃハマってる!て人がいても全然不思議じゃないです
ゲーム楽しむ、とても大事
自分の感覚と違う人も大事だと思ってます

記事内の気になった箇所

格ゲールーツ:久しぶりに触っても素直に動かせるタイプのゲームを目指しましょう

福原さんから
バッチリその通りのゲームにはなってると思う
んだけど
久しぶりにやりたい時ってどういう時だろうか
大会盛り上がっててうおーーーって流れとか?
何を想起して遊ぶんだろうね

自分の場合久しぶりにあのゲームやりてーなーって時は
楽しかった瞬間をもう一度味わいたくてつけたりするんだけど
格ゲーの場合は操作と操作によって得られる気持ちよさ、楽しさの方が個人的には大事で
操作が簡単で素直に動かせるタイプのじりじりゲームだと
知り合いに声かけて大会おもろかったし久々に対戦やろうぜ!になりそうなんだけど、
多分、GBVS以外のゲームしながらでも出来そうなコミュニケーションになりそうなんだよね
思い出したい程の気持ちよさをGBVSからはもらってない
GBVSが好きでもGBVSを改めて遊ぶ理由が無いっていう

ぐらぶるっ!920話みたいな感覚は格ゲーだと中々無いからね......

f:id:sugi-vs-sp:20220303164459p:plain

 

格ゲールーツ:スポットスポットで戻ってきて遊んでもらう

福原さんから
前の内容ともかぶるけど、文中で
>の中の娯楽の供給量が飽和気味
と書いてある

これについては同意なんだけど
常に新しいもの面白そうなものがどんどん出てきてる時に
何を理由にGBVSへ戻ってくるの・・・?っていう
格ゲーは無料10連みたいなとりあえずインすっかみたいな行事は早々無い
大会へのモチベは万人が持つものじゃないし
大会とか新DLCを見て
GBVSすぐやめちゃったけど、またやろっかな
みたいな人が対象なのか・・・?

 

勝敗論:対戦ゲームは苦しい側面もあるという部分

福原さんから
GBVSじゃなくて格ゲー企業の人集めてこれを語って欲しい
全3部構成で
1部:格ゲー企業側 拾ってるユーザー意見とデータから見れる情報
2部:プロゲーマー側 プロ主観意見の持ち寄り
3部:1部2部を踏まえての開催

お金出しても見たいし、自分も誰かと話したい

 

アップデートによる調整について:下方修正が多いといった印象を持たれている

関根さんから
上方修正として受け取られてない項目が多くあるんじゃないかな
良くなったと感じられない項目を上方としては受け取らないよねっていう

あと、全体の修正方針として下方→上方の流れが体感では多かったので
>調整に対する反応はプラスの上方修正よりマイナスの下方修正が目立ってしまう
とか書いてるけど、下げてから上げても良い印象が少ないのは普通なんじゃないかなって考え

アップデートによる調整について:意図をもっと具体的に書いてほしいといった意見

関根さんから
個人の趣向だけど調整に至った経緯と方向性を軽く入れて欲しい
意図と言えば意図なんだけど
「◎◎できるようにしました、こう使ってください」が欲しいんじゃなくて
どういう問題が起きててどう解決したのかが欲しい

なんか前回修正以降パッとしないから昇竜強くしてみました。一旦様子見ます
とかでも良いと思ってるよ
無理に文量を多くする必要も無いと思う

アップデートによる調整について:「神か、クソか」の断定をされてしまう風潮

福原さんから
理解しやすいゲーム性にしている+格ゲー地方には歴10年以上のプレイヤーがいる
調整にたいしてキャラがどうなるか想像つかんわけないでしょ
気持ちとして言われる事が気になるのは理解できるけど止めようが無い話だよね
ゲーム崩壊レベルで強い技があったとして、
ナーフされたらクソっていう人と神っていう人が出てくるよ

これからの『GBVS』:「令和の格闘ゲームのエントリーモデル」

関根さんから
この一文が一番きつかったかも
令和のエントリーモデルでみんな遊んでくれ!
って言われてるのかと思うと自分は辛かった

 

GBVSは舌がおかしくなった自分のためのゲームじゃなかった

記事の最後に書いてるけど
令和格ゲーのエントリーモデルだから
初めて格闘ゲームを触るキッズやスマホ世代には
画面内の情報も操作量も減らしてこの程度が調度良いんじゃないか
と考えれば納得できる部分もある

自分の別記事やTwitterに投稿した動画に初心者らしい反応もあったりで
これまで格ゲーと接触機会の無かった人達に届いてた
グラブル内でもスキンすげえ目にしたし
その手の人達には良いゲームだったんだと思いたい

自分にはどうしても操作面からの楽しさは感じられなかったし
既存の格ゲーで狂った舌ではグラブルVSは味気なく
発売後に知り合いとちょろっと遊んだり
新キャラDLCをとりあえず動かすのが楽しい程度に収まってしまった

とはいえ、GBVSに限らず格ゲー頑張ってる人達は尊敬してるし
大会は見ていて楽しい気持ちになるのでプレイヤーの事は応援してます
ガメラさんとタヒチさん、MCのなかおさんを特に応援してます

おわりに

これだけべちゃべちゃ書いておいて
丁度仕事に一区切りがつきそうって理由から
格闘ゲームと私でも書こうかなと思ってた

言わんでもいい事

どっかで書きたかった事だから短く色々書く

グラブルをイマジナリースト2ライクの地上戦じわじわゲーにする必要無かったんじゃ?
・アビや奥義の頻度、演出から本家グラブルよりゲーム全体の流れが地味に見える
・ストーリーと対戦パートの操作感が統一されてない事が許せない
・初心者向けとしつつストーリーで格ゲーについての成長が無い
・エントリーモデルなのに初心者を引っ張る動きが無い

 

この実装でこの話は筋が通らんのでは?
っていうのが個人の感覚として一番大きいかも
自分はユーザーなので筋が通らん話でも好き放題言ったり書いたり
いつの間にか改宗して思想が変わったりするんだけど