格ゲー村勇者理論の横に積まれる死体

村勇者の話で思いついたので書いておきます

ゲーセンは村勇者になれる最高の場所だった

家族内で一番
学校の友達の中で一番
その1,2歩上のような場所がゲーセン
知らない人達の中で自分の価値を大きく感じられる場所
そこで仲良くなった人と別のゲーセンへ行ったり
順調なステップアップを経て果ては地域、全国で戦うレベルに

で、全国に届かなかった人含め
当時の気持ちよさを歳を取ってから言うのが

ゲーセンは村勇者になれるのが良かった
今はネット対戦や動画の影響で勘違いが出来ない ※要約


みたいな言葉で
これは正しい面もあると思うが
どちらかというとファンタジーものによくある勇者一行や
そこと絡みのあった冒険者パーティーの語りに近いと感じていて

興味がわいて100円投入してプレイ開始後ほどなく乱入
スコスコにされてゲームの良さを微塵も感じられないまま終了(※)
遊びに来たゲーセンで生存競争に巻き込まれて淘汰された人もいたと思う
※ここで極僅かの狂人が生み出されたようにも思える

そういった人達が可哀想という話ではなく
村勇者の横には死体(環境に耐えられなかったプレイヤー)が多く積まれていた事が想像に難くない
という話

おそらく村勇者になる為には
多くの経験値と自己肯定感、適度な視界の狭さが必要だったと考えられ
村勇者は前線プレイヤーを生み出す効率的なレベリングの仕組みとも言えそう

今を取り巻く環境と効率的なレベルアップ

じゃあ今はどうなのよって考えると
ネットの普及でめっちゃ尖ったおっさん以外も見れるようになり
「村勇者になる事だけが楽しみじゃないよ」※要約
みたいな多様性を感じる環境に変化しつつあると思う

が、効果的に強くなる方法は
ゲーセンでの村勇者システムを封じられて以降大きな変化は無く
家庭用の最前線プレイヤー達と直接やり取り(※)して上手い事吸収していけ
みたいなものが多い
※格ゲーおじいちゃん化現象
 やる気のある若者をしばくけど目をかけてくれたりする事がある

唯一あるとしたらSNSと社会性フィルターが機能し始めて
素行は目に余るけどゲームの腕は本当に凄いタイプが表で長居出来なくなった事だろうか

村勇者時代に都合の良かった視界の狭さに代わるものを見つけられていないけど
現在の格ゲー方面は人との関わりの中で多くの経験値と自己肯定感を得る事が出来るようになってるように思える


タイトルの移り変わりもあって要領の良さが高く評価される時代だと思うので
おっさんだらけの環境的にも1タイトルの寿命的にも
より優れたレベルアップ方法の発見を期待したい

個人的にはこの辺りはもっと深く考えたいし
おっさんを駆逐する若者ももっと見たい

死体は増え辛くなってるかもしれない

・楽しみ方の多様性が見えやすくなった事
・メインがゲーセンから家庭用に移行した事
・最低限の社会性が必要(※)になった事
・直近のタイトルならイベントやDiscord等コミュニティ活動に触れられる事

みたいな部分もあって参入はしやすく
弱いと死体になるしかない状況もマシになってるかもしれない
なにより死体の問題はどちらかというとゲーセンに紐づいた話だと思っている

少し気がかりなのは
最低限の社会性が必要になった事で
誰とも関わらず格ゲー強くなりたいタイプには厳しい時代かも
ノーチャンスではないと思うし応援はしたいが...
ついでに
素行が悪いタイプのゲーマーは大会に出辛いだけで色んなゲームで笑ってそう

今後の村勇者

当時の村勇者は再現出来ないけど
村勇者に求めてたものは分解出来る事だと思うので
村勇者システム的なものは今後出来上がってくるんじゃないかな

個人的にはコミュニティ側で出来上がるとゲーセンの代替物感が強く
ランク制限大会やコミュニティを絞っての大会は既にあるので
ゲーム側でも何か用意される事を願ってます


おわり

ここは見ないでいいです

いわゆるツマハジキプレイヤーが活躍するところは見たいけど
効率的に劣った部分があるのか
それとも狂気と熱量の分散先が多く出来てしまったのか
はたまた歳を取って丸くなってしまったのか
最近だと大会で活躍してる人で危ない人は格ゲーだとあまり見かけないなーと思ってます

あと、村勇者の視界の狭さ問題は今後解決されなさそうだから
勘違い感と自己肯定感を強める為に
POGOフォロワームーブ(※)に倣う部分はありそう
でもあれ傍目から見ててめちゃくちゃ怖い事してるなって思わなくもない

※例:FABさんのツイート引用

初めてで30分で必殺技出すは才能ある
格ゲーのセンス感じるね
すぐコンボできちゃうかもしれん

パッチノートから理解を深めようとした話

結果

修正によってこの順位になったという話ではないです
アークシステムワークスから発表された内容に書いてあった内容が

だったからこんな感じの書き方をしています
強化項目数-弱体項目数の昇順ソートで並べたら大筋こうなりました
項目数だけで強化内容を測るなよという声は理解できるし自分もそう思う側ですが
各項目に加重値を求めるにはパッチノートの情報は薄く
より判断を困難にする為、簡易な内容に留めています

が、実際どうですかね?
ぶっちゃけ理解できなくも無いような並びに見えます

以下は基底ダメージ補正の変更が入らなそうな技(c.S、タメ5D、覚醒等)
を省いた物をまとめたりしたリストです
どのキャラに影響が強くでそうか気になる人は見てみてください
個人的な見どころは基底ダメージ補正の変更に書いてある通りなら
なんの影響も受けないハッピーケイオス君です ずるいですね

久々の配信で疲れたので短めに終わります

LoL格ゲー Project Lに備えよう

はじめに

LoLの格ゲーが来る
いつかはわからんがそれなりに動いてるみたい
動画や簡単な説明は下の記事とかSNSに流れてきてるやつから見てくれ

要点は3点
・基本無料
・2キャラ選んで戦う タッグチーム形式
・プラットフォームは不明(PC,PS,Xbox等)

この記事では既存LoLゲーマー且つ格ゲーあんま知らんって人向けの内容を中心に
今から知っておくと良い事をざくざく書いておきます

LoLプレイヤーにProject Lをおすすめしたい理由3選

1.格ゲーしたことなくてもLoL繋がりを呼びやすい

Solo専じゃない限りこの点においてLoLプレイヤーは最強です
自分が格ゲー未経験であればあるほど
「基本無料!」とか「LoLキャラがもっと自由に動かせる!」みたいな事を言って
知り合いを引きずり込む準備をしておきましょう
タワーダイブを一人でするよりみんなでした方が強いよな
格ゲーには複数人で飛び込む事をおすすめします

格ゲー経験済と未経験が分かれてても
教えてあげる、教えてもらう、グループ毎の対戦を観戦してガヤになる
みたいな楽しみ方も出来ると思います

ソロ専はこの利点が活かせないけど
LoLを一人でぶんまわせる程人間強度が高いなら格ゲー適正あると思うので始めてみてください

2.キャラへの理解やイラスト描く人には特におすすめ

今まで見なかったポーズとか表情みたいなものが見れるようになるし
レーニングモードみたいなものがあれば
特定のシーンで止めてスクショを撮る事も簡単に出来るはず

タッグ形式なので特定キャラでセリフの掛け合いとかもあるかもしれない
※そういうゲームもある
PVに出ていたのは
・アーリ
・ジンクス
・エコー
・ダリウス
・イラオイ
・カタリナ
なので、これが全部じゃないだろうけど
特定のカップリングが好きな人は公式に要望とか送っておくと
リリース後の後悔が少ないかもしれない
※参考※鉄拳のキャラ追加要望に対するえらい人の見解

ちなみに自分はトリスターナとティーモのストーリーの書き出しが好き
キャラの組み合わせで見たいのはガレンカタリナ、カップケーキコンビ
鉄板のDuoBot系の組み合わせも見たいかも
ソラカ先生とティーモ君タッグが組みたいんだよ 頼むよRiot

3.スマーフがあまり目立たない「かも」

基本無料とLoL繋がりで初心者帯が多くなる事が予想されるので
格ゲーあるある
新規タイトルで格ゲー初心者がベテラン格ゲーおじさんに轢き殺される
っていうのがだいぶ「少なくなるはず」
人の悪意は地中深くまで潜れるので
スマーフ問題とかもどこまで対応できるのかは正直分からない

おそらくLoL経験者ならマッチした10人の中に
ゲームぶち壊しプレイヤーが1,2人紛れ込んでいるシーンを見たことがあると思うし
仮に出会っても格ゲーなら15分~20分拘束される事も無いので安心して欲しい

今のうちに知っておくと良さそうな事

アーケードコントローラーは必要無いよ

使ってみたかったら止めないけど
Steamのゲーム遊ぶ用のUSBパッドとかあるならそれでOK
キーボード操作が好きでキーボードでプレイする人もいるけど
結構マニアックなので可能なら安いパッドでも用意しておく事を勧めたい

ちなみにスティック操作と十字キー操作だけど
格ゲーは十字キーで操作してる人が圧倒的に多い
※スティックで格ゲーしてる上手な人も見たことあるけどかなり稀

キーボード+マウス操作では多分無いんじゃないかな......
新人類タイプとしてProject Lからキーマウのクソウマプレイヤーが出てきたら驚く

フレームとか知らなくていいよ

格ゲーってフレームを覚えなくちゃいけないんでしょ?という人をたまに見かけますが
プロテインを飲むと筋肉がついちゃうんでしょ?くらいの勘違いです

ジャンナのQLv1の基礎ダメージとAPレート、消費MNは?
みたいに聞かれてパパっと出る人は中々いないと思います ※105+65% 60MN

LoL始めたての人に覚えてこいとも思わないでしょ
周りもフレームを知らない人ばかりなので
格ゲー初めてなら知らないまま入り込んで行きましょう

LoLJPWikiとかの細かい数値を見るのが好きでしょうがねえんだよって人は
どういう技が強いって言われてるかを知ってからデータを見始めると良いかも
頻出問題からおさえていくように効率良く覚えていく感じ

格ゲーは難しいんだろ問題について

奥が深すぎるだけでただ遊ぶだけならそんな身構える程の事は無いよ
アイアンとダイヤモンド以降で求められる事が違うのと大体一緒

動画で見た○○の動きがめっちゃ難しくで出来ないんだが?
みたいに思う時が来るかもしれないけど
それがつまりダイヤモンド以上だと思ってください
すげー古いけどコレが難しくて出来ない事に文句無くない?みたいな問題
踏むべき階段が見えてない状態で遠くを見ている状態なので
手頃な成長要素を見つけていくことが大事

基本的に覚えた事、知った事を身に染み込ませるのに時間を要するジャンルなので
教えられても1回じゃ出来ないし覚えられないし
はじめの1回が出来たら続けて2回できるように頑張ろうぜ!みたいなゲームです

異世界転生ばりに格ゲー始めてすぐめちゃうまは無理だから
ゆっくり楽しんでいってくれ...
※でも調子に乗れる時は乗った方が楽しいです

先に格ゲーを予習したい人向け

Project Lの動画出てきたし
LoLの仲間より先にうまぶりたい、先にやってる仲間に追いつきたい
でも何からやりゃ良いのやらって人用に一応書き出し

教えてくれる人がいるならその人と同じタイトルか
気になるタイトルを一緒に始めてもらうかが良いと思う

で、個人的なおすすめは今セール中の
・ギルティギア ストライブ3000円

ストリートファイターは?鉄拳は?ってなると思うんでざっくり理由を
・PVを見る限りコンボを決める機会が多い
・ジャンプ行動の種類が多い
の2点が重くて
ゲーム性が先程の2タイトルからは遠そう

チュートリアルも比較的分かりやすく
授業的に進行できる事を踏まえてギルティギアがイチオシ
勝てなーいとか出来なーいはあんま気にせず
格ゲーの操作感や演出、雰囲気に慣れるのを目的に
必殺技が出せるようになれたら万歳くらいで良いと思います
あと、格ゲーである必要は全くないけどストーリーモードもおすすめです

おわりに

BBTAG始めてくれたら~~って気持ちもあったんだけど
これから格ゲー始めるLoLプレイヤーにおすすめかと言われると
知り合いとかに購入者のいそうなGGSTの方が良いんじゃねえかなという判断
ブリジットというでかい釣り針もあるし...

個人的に気になるのはキーマウで格ゲーはありえるのか...?というところ
一瞬浮かんだら離れなくなってしまった
操作方法特に明示されてなかったように思えるし...

あとはティーモ、ソラカ、トリスターナ(ヨードル系)辺りが来て欲しい

基本無料の格ゲーが出てくる事で格ゲー界がどうなっちまうのか
今から楽しみでしょうがない
LoL方面と無料方面のどっちからも人が来て欲しいし
これを切っ掛けに格ゲー方面の裾野が広がってほしいなー

WCSでプレイヤーのファンアートとか出てきたら格ゲー方面はびびりそう

これから始める人で質問とかあればマシュマロにでも送っておいてください

スギ_vsにマシュマロを投げる | マシュマロ

今やりたい事の話 コーチングと学級会

はじめに

今どういう事をやりたいかを先にブログでまとめて
考えの整理をちょろっとやっておこうというやつ

コーチン

前回短期単発の30分一本勝負だったんだけど
EVOJAPANが開催予定日(3/31)まで約100日ちょいなので
約3ヶ月の間で長期間可能なコーチング(お悩み相談だったり目標、課題設定の補助だったり)をしようと考え中

3ヶ月頻繁に話し合おうぜって形式ではなく
最初に現状の棚卸しや目標設定をしたら以降隔週とかで
今調子どう?(課題どう?新たな問題とかない?)みたいなのをやりたい人だけやっていくのをイメージ
次に話す時間を設定しておくことで
・目標に向けた取り組みをしやすくなる
・問題点の確認、課題や目標の微調整で一発通し(前回)より精度の良い取り組みになる
みたいな

で、何度も話すのめんどくさいなって人向けに
単発での受付と、長期予定でスタートしたけどやっぱ無し!
にするのも良いかなーと思ってる

ツール周りは前回同様Discord
PC持ってる人は画面共有で話してる内容を見ながら進行していく感じ

前回はGGSTのみだったけど対応タイトルは今回も縛り無し
変化球が来てもなんとかなるだろ、多分

ついでにお金周り
これも無料かなーって気持ちと
マック奢ってもらう代わりに悩み相談聞いてもらうくらいの感覚はあったほうが良いのかで悩んでる
無料有料どちらでも選べます
内容は変わりませんとかでも良いのかな

とりあえずこんな感じ
時期とか詳細はまた今度
やる気満々で今から予約したい
なんならもう受けたいぜって人はDMとかください

学級会

名前の付け方に悪ふざけ感はあるんだけど
お題(問題)に対して配信中にコメントをもらうか
マシュマロでコメントをもらっておいて配信中にまとめていく
どういう意見が多いか、そこから考えられる事はないかを探っていく配信

運が良ければゲーマー社会(学級)問題を解決する新たな方法が見えてくるかもしれないし
色々考えたけどなんかまとまんなかったね...ってなるかもしれない

ある程度時間を区切って配信して
結果がまとまってもまとまらなくてもそれを結果として記事化
広めに共有していく感じ

プロでもなんでもない人だから扱える内容も広くいけるんじゃないかなってやつ

お題は「初狩りについて」とか「格ゲー上達法について」
みたいなそういうゲーマーあるあるだけど
原因や解決方法についてふわついてる事とか
Twitterで考えたり話すにはあまりにも文字数が足りない事を話す配信

ただ、自分の顔が特別広いわけでもないし
人徳ゲージが高いわけでもないので
マシュマロやらコメントやらが集まらなかった場合を考えるととても辛い
とても辛いけどやってみたい
考え事は好きだから

Discordで話し相手が釣れたらその人と話すのも良いのかもしれない

おわりに

コーチングが前回思いの外良い感触だったので
わかりやすく節目のあるEVOJ向けにコーチングありかなーっていうのと

格ゲーに限らずゲーマーあるあるな事について
もうちょっと広めに意見を拾って
自分や物好きが深掘りして考えて
ついでに内容もまとめておくのは有意義な事なんじゃねーのって気持ちが沸いたので

とりあえず記事にして考えをまとめた

 

コーチング興味あるよとか学級会興味あるよ(こういう題材を扱って欲しいよ)って人は
記事投稿したツイートへリプかDM
マシュマロに投げ込んでおいてもらえると嬉しい

どっちも対象者がいないと成り立たないんでね

Twitter


○マシュマロ

スギ_vsにマシュマロを投げる | マシュマロ

GGST シンを触った感想と使いそうなコンボパーツとか

はじめに

シンがリリースされたのでとりあえずの記事を書いておこう的なやつです

所感

公式大会中に薬物的な楽しさと強さを持つキャラが追加されると良くないなと判断した公式が丁寧に角を削った結果のキャラ
というのが今のイメージです
※翌日には手首ねじきれてるかもしれません

面白いか面白くないかでいうと面白いんだけど
物足りなさもあるので
触って見て自分が気になったところを箇条書きにしていきます

良い点

・近Sからの攻めのテンポ感が良い
・6K、エルク派生等めちゃくちゃにできる技がある
・タイランのジャストが非常に気持ちいい
・画面のどこでも大体RTLで壁が割れる
・ゲージ100使ったRTLが100使う分の凄さを放ってる
・細かいところだと2S(f.Sとの相対になるけど)、2HS辺りも頼もしい

悪い点

・暴れ潰し以外の手でジャンケンに勝っても気持ちよさが無い
・ついでにスタミナも無くなるので次以降のジャンケンの手が弱い
・スタミナを使ってめちゃくちゃ強い行動が現状エルク派生と同派生からのステップ
・他もジャンケン効果が期待できるけど、どれもスタミナ1本にしては重め
・育ち盛り関連のスタッツ(効果、抽選、全体)が軒並み酷い
・育ち盛りは現状体力回復とテンション以外ハズレ判定で良いレベル 硬直も長い
・異様に長いスタミナ消費後のクールタイム
・異様に遅いスタミナの回復(消費数が多い時だけ回復が少し速くなるが)
・覚醒演出中にスタミナが回復しない

微妙に感じる点

・明らかに下側を突っついてるのに上段な2S 
・遠Sの異様な硬直
・遠S、2S後に届かない各種HS 
・長柄の旗を振ってるのに振りやすい長い技が2Sとビークくらい 
・下側に薄くめくりも無い各種J攻撃 
・エルクに当たる技とかじゃないとすかせないスタンプ
・スタンプ止め、スタンプ派生が直ガで近S確
・着地硬直がでかくて必殺でしかキャンセルできないJD
・JDjcJDってするとP4U2の順平のペルソナみたい
・リーチはあるものの下側が薄い6P
・もろもろ含め低姿勢に当たらない各技

簡単なやつで頻出コンボパーツ(動画付き)

・6P>ビーク
・2S>ビーク
・2K>2D
・~2HS>スタンプ>ステップ>c.S>~
・~rc>ダッシュ2HS>スタンプ>2K>6HS
・JSorJHS>dc>JS>JHS>着地c.S>dc>2K>6HS

動画には無いけど派生の覚醒キャンセルはできると嬉しい系に近そう
・ホーク>派生>ステップキャンセルRTL
・ビークorスタンプ>派生>ステップキャンセルタイラン

おわりに

遠Sであははってしてた時よりキツイ印象だけど楽しいは楽しいので
さっさと対戦した方が良さそうなキャラに思える
ランクタワーに行くか悩ましい

記事で気づいた事とか質問とかがあればマシュマロかTwitterに連絡ください

スギ_vsにマシュマロを投げる | マシュマロ

格ゲーの動画を分析してメシを食える人が出てくるんじゃないかと思った話

はじめに

eスポでメシ食うのも大変そうなのに脇役で?って感じかもしれませんが
思った事には理由があるっていう事で
どうしてそうなったを書いていこうと思います

発端

前回コーチング結果の記事中に「次やろうとしてること」に書いてたやつをこっそりやってました

ゲーマー向けお試しコーチングを終えて 結果と感想 - ゲームのメモとあれやそれ

対戦動画を見て
どういう事が起きたかをざっくりデータを取って
取ったデータを元にプレイの指針を見直したり
パッと見で気付き辛い問題の発見に繋げられたら良いなーってやつです

明らかに手間

格ゲーの位置場面だけを切り取って見ても精査したい情報がすげえ多い
このシーンを説明するにはこの前の部分が必要で~とか
一瞬だけしゃがみをしている事が切っ掛けになってる(ように見える)けど記録に残すべきなのか?とか
で、そのワンシーンだけを見て良し悪しを語れるって事はなくて
積み重ねた上でこういう事をしている傾向がある
みたいなのが分かる

さすがにそんなに見てられねえわと思ってめちゃくちゃ要素を削って
試合中に起きた事を
崩し,牽制,暴れ,対処,開幕メモ,消費メモの6項目に大別
小さい項目を含めれば27項目程にカテゴリ分け
ついでにダメージも見ようって感じにしたんだけど
それでも1試合の記録をつけるのに2~3試合分以上の時間が必要だったし
項目を削った事でどの情報を取捨するかも記録者によってぶれやすいと感じた
※記録の再現性が薄いと属人的な物になりやすく、記録者の見たいデータに傾向が寄っていくと考えてる

また、データに対する解釈も人によって様々なので
最終的な記録が同じものが取れるようになったとしても
解像度の違いだったり、向けている目線で変わってしまう事も考えられる
プレイヤーにとって最も効果的な運用は何かという事を考えても
プレイヤーの能力や環境、状況によっても変わってしまう

そんな事を色々考えながらやると明らかに面倒くささが際立ってきてしまった

良い事もあった

面倒くささが凄い事になったものの、やってみて良い事も勿論あった
・プレイの傾向
・ダメージを生むきっかけはどこから作られていたのか
・自分(相手)がどの崩しを何回して何回通ったか
・対処的な行動は何が多かったか  など

リプレイを見た時にありがちな、ここはこうすれば良いかも
みたいな「不足部分への指摘」以外からゲームを見れる事が改めて分かった

手間と活用シーンの想像

当初コーチング関連での運用も考えていたが自分の今回取った方法で言えば
・情報としては有益そうだが時間必要
・人によって取れるデータがぶれる
・人によって解釈が変わる
という点があるので
上級者、あるいはプロシーン等で
時間をかけてでも自身や身の回りのプレイの精査をしたい場合に有用
特に2名以上で記録と動画を見ながら振り返ると効果的だと思われる
2名...プレイヤー+記録者 or プレイヤー+プレイヤー

こんだけ面倒ならメシが食える人がいつか出てくるでしょ

今回やった作業を業務のひとつとして
アナリスト的な立ち位置の人は今後出てくるんじゃないかなーとぼんやり思いました

例としてSFLなら先鋒、中堅、大将、(+1)でBO3,BO3,BO5(BO1)で最大12セット
自分のテスト通りで考えれば記録にかかる時間がMAX約24~36セット分
データをまとめて傾向等話し合いの下地になるものを準備する時間も考えると
結構ガッツリ時間が必要なんじゃないかな...

フィードバックとして
プレイヤー単体が感じた問題点(試合で特に印象に残った個所)以外の振り返りができたり
相手チームへの攻略の糸口が見えてくるかもしれない事を考えると
プレイヤーひとりひとりがうまく立ち回って頑張る状態から
チームで勝ちに行く感じにもっと近くなるんじゃなかろうか

LoLのアナリストとかをイメージするけど、格ゲーにはそのイメージが無い

リプレイを見ての指導は幅広く有用

一応程度の書き置きになってしまうが
リプレイを見て、ここはこうしたほうが良いよ
とぽこぽこアドバイスを飛ばしていくタイプのやり取りは
カジュアル層から上級者層まで広く有用な事には変わりないと思う

なにより手間が無い
受ける側の納得も得やすいので動画を活用したコーチング(ティーチング)はこの形式が安定しそう

おわりに

どう書こうかなって考えてる間にコロナ陽性で体調オワってしまったんだけど
体調がだいぶマシになってきたので勢いで書き上げるかって事で書きました
おそらく言いたい事も少しは伝わったんじゃないかと思う

コーチングはお金ちょっと欲しいなーくらいの気持ちだったけど
動画分析の方は個人でやるならバッチリ金が欲しいなって思った

データをもとにした気付きは気持ちが良いんだけどね

ゲーマー向けお試しコーチングを終えて 結果と感想

はじめに

上の記事で募集したお試しコーチングが無事終了したので
感想は早めに書いておこうって記事です

簡易結果

募集期間:10/3~10/4 24:00
対応期間:10/4~10/8
対応人数:4人 (初めて話した人は内3人!)
タイトル:GGSTのみ
ざっくりの傾向:お悩み相談系
受講者の反応:みんな概ね喜んでくれたっぽい
30分の時間制限:かなりカツカツでちょいオーバー気味
        その代わり話はそこそこ引き出せたと思う
        振り返り込み余裕をもって1h、お試しで30mがちょうどいいのかも

実際コーチングしてみての感想と振り返りとか

感謝します

募集開始初日は応募人数0人だったので
寝る前布団の中でお気持ちツイートはどう書こうかなとか思ってました

格ゲー+アドバイスが主体じゃない
これまでと違う手法のコーチングの組み合わせという事で
過去格ゲー村に起きたアレを想起した人もいたと思うんだけど
それでも利用してみようとリスク込みで応募してくれた人にはとても感謝しています
お陰様で個人的にはとても良い体験、経験が出来たと思っています

やって良かった

正直、割とありなんじゃないか?
というのが率直な感想
上手くなるの?どうなの?という部分については
即時的な効果が見込めるアドバイス型のコーチング(ティーチング)と違うところなのでなんとも
自分としては
初めてのコーチングにしては人の役に立つ動きができたんじゃないか?
という感触なので
この方向性の取り組みで喜んでくれるならやって良かったという気持ち

頭の中だけで解決するのは大変

自分がそうだけど、一人頭の中で物事を整理するのは非常に難しく
ゲームに取り組む為の課題や今抱えてる問題について
紙とペンを用意してまとめていくのは心理的にも難しいと思う
※別の事を考えてしまう、方向を違えてしまう、深掘りせずに解を求めてしまう等

コーチングを行う側の役割が決まっているから
ゲーム仲間と攻略相談してる時とも違う進め方が出来ているのかなと思っているので
今回受けた人についてはコーチングした時間と同じ時間雑にトレモするよりは良い時間に出来たはず

お試しは終了?

感触も良好なので一旦終了です
今後のコーチング関連で思ってる事は
・もっと体系的に出来たら良いな
コーチングだと今のアドバイス主体と被るから今の認知度だとお悩み相談とかの方がヒットしそう
 ※でもお悩み相談だと「誰お前」感がより強まりそう
・依頼があったらやっても良さそう

今の内容でもココナラみたいなところでお金取れそうだな・・・
とかふわふわ考えたけど
このコーチングだけがやりたいわけでも無いので
何か頼まれたタイミングでセッティングするか
paypayで軽食代ごちそうになるくらいの感覚でやれたら良いのになーとか思う

目的とかそういうのを改めて

偏見込みだけどよく使われているゲームの攻略手法は幅が狭いと思っていて

・よく出来たチュートリアル
・動画でお勉強 (リプレイ鑑賞含)
・とにかく実戦
コーチング(アドバイスや指摘をするタイプ ティーチング)
・最前線同士でしのぎを削りつつ意見交換

勝手なイメージだとこんな感じなので
※最前線以外でも意見交換は発生するけど
 メインと言う程のイメージを持ってない

攻略の幅を広げる+現役最前線プレイヤー以外からの貢献
※特に下側から上への貢献
みたいなものが出来ると良いなという事でお試しを企画した感じです
今回のコーチングは良く出来た方だと思う

次やろうとしてる事

書けば後に引けない理論で書いていく
格ゲーリプレイ、動画を用いたデータから考える攻略

まあ、攻略という程のものじゃなくても
動画を見てなんとなく的を絞って問題点を見つけていく...
以外の取り組みが出来るんじゃないかなーと考えてます
出来たら良いなー状態

おわりに

お試しでお金取るわけでもないけど
初めての試みで人の時間を預かるのはとても緊張した
受けた人が喜んでくれていた事でだいぶ救われた感がある

改めて
記事をRTしてくれた人、応募してくれた人
ご協力、ありがとうございました!

余談

今回想定してた最悪のケース 3選
・エセコーチング扱いで炎上
・配信に晒されてSNSを含む方々から玩具にされる
・お気持ちしても参加者0人で企画倒れ