#にじストV部 格ゲーは難しいという話について

はじめに


にじストV部みんな成長しているな・・・
という温かい目で見ているんですがその中で出たトーク
「格ゲーは難しい」(※36:50辺り)という話について肯定的なコメントもちらほら
自分としてはそうだねというところと誤解があるなと思うところがありました。

そこで、今回はその中でも特に誤解が大きそうな部分に思えた
・格ゲーって難しいのか
という話についてメインに触れつつ
神田さんのエピソード部分にも個人の見解モリモリで補助をしていく記事になります。


また、直近では6月11日(限定版だと8日)からギルティギアシリーズの新作も出るので
にじストから始めてみたけど、折角だし新作格ゲーもやってみようかと考えている人への助けになれば良いなと思います。

※にじストV部から格ゲー始めよう!と思った人には
 以前書いた記事を見てもらえると嬉しい

格ゲーは難しい論

このお話、個人的には「難しい」「難しくない」どちらも正解だと考えています。
自分にとっての結論だけ先に書きますと
難しい部分もあるが、難しい事が出来なくても楽しめる
ついでにいうと誤解されがち

難しいのに楽しめるは嘘でしょ
と思う人向けに必殺技の入力を例にフォローをしていきます。


格ゲーの必殺技コマンドを例に考えてみよう

コマンド入力が難しいor簡単は個人の考えで難易度を判断して良いと思います。
部長のコンボやベガ★おうがすとさんの後ろタメが難しいと思うのも全く問題無いです。

じゃあ格ゲー難しいじゃん!
となってしまった人はちょっと落ち着いてください。

必殺技の入力が難しいと感じるのは不思議な事じゃありませんが、
ここで一度格ゲーの勝利条件を思い出してみましょう。
格ゲーのルールにおいての勝利は基本、下2点のどちらかを満たす事が必要です。
 1.時間内に相手の体力を0にする
 2.相手の体力より多い状態でタイムアップ

必殺技はゲームを構成する要素ですが、勝利する為の必須要素ではありません。
ルールが難解な事もないし、CPU等に限って言えば勝利条件の達成も難しくはないですよね。

必殺技はテクニックである

プレイヤーが勝利する手段として手に取るのが
必殺技やコンボを含むテクニック(技術や技法)
これが無いからといって格ゲーのルールは歪んだりしません。

テクニックの介在余地をゲーム側で多く用意した対戦ゲームにする事で
奥行きを持たせているゲームのひとつに格ゲーがあるとイメージしてください。

技術は身につけるものとして考えれば、
習得する人によって難易度が色々に感じられるのも納得できると思います。 

格ゲーは難しくないが難しいテクニックを内包している

格ゲーはルールを満たす上で難しい事は無いですが、
ゲームを構成する要素を一通り自分の物にする事が難しい事、
また、より高度な対人戦を想定した際は
更に難しく、難解になっていくというのが自分の見解です。

他ジャンルのゲームを見てみると

よくよく考えてみると一般的なイメージとして難しいと感じないゲームでも
テクニックを挙げていくと途端に難しく見える事はないでしょうか。
自分の場合RTA界隈を浅く見てるとそういうのを感じる時があります。
でも、ゲームをプレイ、クリアする上で必須な要素にはどれもなっていません。
なってたら困るんだけど

格ゲーの場合必殺技が表面的な位置に見える事
表面的に見えない部分にもテクニックがあるので、難しい部分の総量から
ゲーム自体が難しい、手を出し辛いと思われがちなのかなと思っています。

どういう時の格ゲーは特に難しい(極端につまらない)のか

上方向に腕前の離れたプレイヤー相手に勝つのは無理と思えるレベルで難しいのは間違い無いです。

この状態にぶつかったら連戦等せず逃げましょう。
話が色々な方向に飛ぶので手短になりますが、オンライン対戦で他人と対戦を始める人達に向けてこの誤解だけは解いておきたい。
現代格ゲーはオンラインの自動マッチングで自分と近い適正レベルの相手を探してれるようになっているタイトルが多いんですが

・「先週から始めた初心者です(過去に格ゲー未経験)」
・「今日始めた初心者です(過去に格ゲーゴリゴリに遊んでたゴリラ)」

が、マッチングしたりする事があります。
100%負けるし、どこが適正マッチングじゃい!!!入り口でこれって格ゲー難しすぎ!!!!!!
ってなると思うんですが、こればっかりは詐称できない格ゲー履歴書みたいな物が今後の世界で生まれてくるまでは回避不能です。
ちょっと時間が経てばその手の人はどんどん自分の近いレベルからは離れていくので
交通事故にあったと考えるほうが健康的です。
肉体には損傷が出てないと思うので、素早く忘れましょう。

伝えたい事:難しい事をしなくても格ゲーは楽しめる 

色々書いてはいましたが、伝えたいところとして大きいのはここです。
必殺技やコンボができないと楽しく無いじゃん?
的な考えが生まれてしまうかもしれませんが、
にじストV部を見た人ならそうではないと理解できると思います。

できれば自身の成長を楽しんでもらいたい

必殺技もコンボも楽しむ上では必須ではないものの
あるとより楽しみの引き出しが増える事は間違いありません。
見た目にも良いし、勝敗を分ける部分でも自身の身につけたテクニックが
勝利へと傾ける手助けとなります。

もっと綺麗に勝ちたい、あいつを倒したい
そう思った時に、テクニックのひとつひとつを自身の成長要素として
少しずつ身につけていってもらえたらと思います。

 

番外編:○○○してから、○○○になったらスタートだよ論

もし読んでるとしたら頭の痛くなった他ゲー勢もいるんじゃないでしょうか。
一例
・何百敗してからゲームスタート(神田さんが教わった一例)
・Apexはプラチナまではチュートリアル
FPSは何百時間プレイしたらチュートリアル終わり
ウマ娘は完凸サポカ(○○)揃えてからスタート

総じて伝え方が下手だったり、
見聞きした話題をろくに考えず第3者に知ってますよ風に発信するのが原因なんですが
よく誤解されるし、格ゲー方面にも出る話なのでサクッと書きます。

※この手の言葉が嫌いという事ではないです

ゲーム遊び始めたらもうスタートしてるよ

神田さんが教わった一例を聞いたえま★おうがすとさんの
「やめちゃうじゃんw」が光るワンシーンだったんですが
にじストV部が何百敗をする前からゲームを楽しめているように
遊びとしてのゲーム体験に最低何試合とかありません。
なんならCPU戦だけでもそこそこ楽しめると思います。
やりたい事をやろうね


ゲームに含まれる大体の要素の把握にかかるまでの時間

この手の例えは、ゲームを楽しむ為に必要な前提ではなく
ゲーム内に生じる一通りの駆け引きやテクニックを身につけるまでの長さを例えたものだと思います。
ゲーム内の要素いっぱい使った世界に飛び込むのに
そんぐらいの長さがあればいけるよ。くらいのトークだと考えるようにしましょう。

発信者にとっては悪気は無く、それくらいのタイミングで色んな引き出しを開け締めできて楽しくなったのかもしれません。
たまに出てくるハイキューのアレが近いのかな

宣伝:ギルティギア新作発売とマシュマロ

ギルティギアシリーズ最新作 ギルティギアストライヴ 6/8,6/11発売

2D格ゲーのギルティギアシリーズ最新作
ギルティギア ストライヴ(GGST)が豪華版だと6/8通常版だと6/11に発売されます。

そして、最新作のストーリーショーケースがYoutubeで配信されています。
ここではストーリーの触りとオープニングが見れます
ギルティシリーズは前作辺りからめちゃくちゃストーリーが良い感じなので
ここで試しに見てみたらどうですか

めっちゃかっこいいOPはコチラ!


前作のストーリーが全部タダで見れる

かっけぇしアニメ見るかーとなったらここからどうぞ(プレイリストに飛びます)
・1作目

GUILTY GEAR Xrd -SIGN- Story Mode - YouTube

・2作目

GUILTY GEAR Xrd -REVELATOR- Story Mode - YouTube


格ゲーで映画何本分見せるつもりだ?というボリュームです
ギルティギアシリーズにバトル以外でファンがいるのにも納得の出来
そしてめちゃくちゃかっけー音楽を楽しみたい人はこちらもどうぞ

海外でいかしたサントラにゲームがついてくるってミームがある程人気らしい

 

マシュマロあります

格ゲー初心者トークでこれを取り上げてみたいなお話のネタでも
ブログ読んだ足跡代わりに思った事を書くでも何でも受け付けてます

 

おわりに

神田さんのトークと当時のコメント(リプレイは非表示だけど)を見て
格ゲー難しい、難しそうって思ってる人は多いんじゃないかと思い記事にしました。
にじストV部を見て温かい気持ちを身体に巡らせたいものです。
あと、にじさんじメンバーヒットボックス多いの珍しいなーと思ってたんですが
キーボードのWASDで上下左右操作してた人には
むしろアケコンより入りやすいのでは?という話も見えてなるほどですね~って気持ちになってます。

アビ★おうがすとよりベガ★おうがすと派です

探偵撲滅をプレイした感想 ※ネタバレ無

はじめに

本記事にネタバレは含まれません。
久々にミステリー系のゲームやってみてえなという気持ちと
日本一ソフトウェアが好きなのもあって思って手を出してみて
ギャラリーも埋まって満足したので感想や気になった点をまとめていく


結論:面白かったがボリューム不足に感じる

謎解きやシミュレーションパートがサクサク進んでしまうので
色々あったけどなんか短かったなという気持ちが湧いてしまう
消化不良もあってもっとボリュームがあった上でスッキリさせてくれたらもっと好みだったかもという感じ

良かった点

シミュレーションパートの仕組み

謎解きがメインなんだけど、シミュレーションゲーム風に情報を集めていく事
それぞれの探偵にパラメータが振られていて役割を分けての対応が求められるようにできている事は新鮮に感じられた(謎解きというよりスパロボみたいな思考が必要になった)

 

謎解き部分に極端な難しさが無い

謎を十分に調べられずに謎を明かしていくパートに進むような事が無いです
シミュレーションパートで全部要素が揃って、よく読んでれば選択肢はノーミスで進める難易度
ダンガンロンパはキツイ・・・って人には優しく謎解きできて気持ち良いかも

気になった点

埋まらない世界観

ゲーム中に出てこない探偵の人柄について説明があるけど、
その説明はなんの為にあったんだ・・・?みたいなところが釈然としないまま話が終わります。
ゲーム中に出てくる探偵のバックボーンをちょっと埋める為だけに豪華探偵勢揃いという感じ
エンディングに入るとその気持ちが更に強まって
ギャラリーを全部埋めても結局解消される事は無かったです

謎を解いている感は薄く感じるかも

話中の探偵が基本有能なので、シミュレーションパートと
謎を明かしていくところでもどんどんアシストが入ります。
どうしてこうなったんだ?みたいな疑問はスルスル解けていくんですが
疑問を前に悩む時間がほとんど無かったです
ストレスフリー謎解き

シミュレーションパートの不満

CPUが基本お馬鹿なので、オートで動くとろくな事にならない
みんなの協力が大事なのは分かるんだけど、度を過ぎてるかなーレベル
そして役割分担が薄い(パラメータ設定の都合だが)
連携力の要素が強い事と検証力ぐらいしか差別化するところが無い
シミュレーションパートは理不尽以外でほぼゲームオーバーにならないんですが
ゲームオーバー後にもう一回シミュレーションパートを最初からやり直す事になるので
CPUのお馬鹿具合と合わせて正直すごくだるく感じた部分。

 

終わりに

書き終わって見て、値段から考えると不満だという気持ちがあるものの
話自体は面白かったのでボリュームがもっとあったり、
ほったらかしの部分をテキストでしっかり解消してくれたら多分満足だったんだろうなという感じです。

好きなキャラは外道探偵、理想探偵、魔界探偵、華族探偵
話が進むに連れて好きになったのは文学探偵

#にじストV部 で格ゲー始めたら女子部練習会を見ようという話

はじめに

最近楽しくゲームしてた頃がだいぶ遠くなっちゃったなっていう格ゲーマーは見よう

この記事はにじストV部の女子部練習会を見て
もう格ゲーの”戦闘面”の導入はこれで良くない?という気持ちになったので記事にする

動画見てたらやりたくなっちゃったなーとか
対戦の手前の始め方が気になった人は以前書いた記事を参考にして欲しい

部長の安土桃さん、えま★おうがすとさん、笹木咲さんがわいわいやってるところを
立川プロが情報を少しずつ与えていって、楽しげな部活動の中身がちょっとずつ変わっていくところを見て欲しい

格闘ゲームの戦闘面における導入にとても良い回

情報を絞る事でややこしさを少なくしている

格ゲーってスゲーややこしいゲームで、詰め込むことのできる知識や技術ってそりゃもう凄い数あるんですよ
で、全部が始めたてのプレイヤーに必要かというと全然そんな事なくて
でも周りに自分の腕前に合わせて必要なとこだけ教えてくれる人ってそうそう居ない
それを今回プロゲーマーの立川さんが女子部向けに上手にコントロールして
格闘ゲームの中のやりとりや楽しさを少しずつ説明してる
これから格ゲーやろうって時にちょっとずつの学びを与えてくれる今回の動画はすごく良かったという話

伝わり辛いのは立川さんから出る一般に伝わらない格ゲー用語くらいだと思う
※それも会話中に訂正しているシーンもあって偉いなって感じ

女子3人が楽しげに格ゲーで遊びながら学びを見出す動画がなんと無料

前述の情報絞ってる部分に加えて
なんと女子3人の楽しげな様子をリスナーとして見ているだけで楽しめるのに
更に格ゲーの事まで理解できてしまうすげー動画なわけです
なんと無料、良い時代になったなって

初心者であれば基本的には動画の模倣でOK

何をして何を学んでいてどういう変化がでているかを
リスナーとして見つつ、自分も追体験するような感じでトレーニングモードやCPUと対戦してみるのがおすすめです。

 

よくよく考えてみれば

ナゲさんのこの記事に通じる内容も多いなっていう動画
動画を読みつつこっちの記事も読んでみるのをオススメします

 

おわりに

今回はスゲー短くしました。
だって動画を見れば全部分かるから 
楽しい×可愛い×優秀な講師はスゲー組み合わせ
お気に入りのシーンは
笹木ファンのモモアゲアゲと部長の「 さがれ、立川 」
あとは全編通して立川さんが凄かったので立川さんの印象が変わりました

ラウンドとられそうな時にコンボしようとしてミスって部長に1本取られたところもすごく良かった

BBTAG 3周年おめでとう 折角いっぱいキャラ触ったのでその感想とか

はじめに

BBTAG3周年おめでとうで一旦今の自分が持ってる情報の整理と
ねずさんの10先リーグに参加する事になって
折角だし毎試合キャラコロして参加しようと決意
とにかく色々触ったのでBBTAG勢向けの色々触ったなりのフィードバックを残しておこうという話
あと、このキャラのここが強いという話は薄めです。
こういうのは面白かったは書く
キャラコロが10先として真面目じゃないという感想を持った人もいるかもしれんですが
自分の参加の仕方はこうだっただけなので
それに対してどうこう何もありません。


キャラランク

主観が多く含まれてるのでぶっちゃけ適当だよという話の上で

f:id:sugi-vs-sp:20210530235338p:plain



シナジーやプレイヤーで位置はバンバン変わるものとして、
ざっくりの採点基準は本体性能とパートナー性能の合算
どのキャラもハマったら強いので絶対値で見た凡キャラは0かなーって印象

割とありだなと思ったキャラ

先に話したいフィードバック部分一般的に強いと言われてる以外で
まだまだあるな~と思ったもの
番長、ワレン、ワイス、美鶴、ν、ハクメン、メルカヴァ、ミカ
低い位置のままだけど再評価したいのはテイガーエリザベス辺りかなあ・・・
番長:押し付けとラインの押し上げ まだまだ伸びしろがありそう
ワレン:コマ投げのクロスゲージ回収とヒルダへの開幕
ワイス美鶴:前衛力が単純に高いので引っ掛けから試合を決めるムーブに入れるなら十分
ν:ワープとパートナーのシナジー探しがまだまだありそう
ハクメン:当身最強過ぎるから画面めっちゃ見れる人にオススメしたい
メルカヴァ:なんやかんやでキャラは強いままなので、ヒルダがいないならまだ動けそう、手を伸ばしてロック動作に入りやすいのも良い
ミカ:弾無敵とハメとクロスゲージ回収

楽しい楽しそうキャラ

クマ:アイテムに合わせたセットプレイはまだ掘る要素が有りすぎて時間が溶ける
プラチナ:味の薄いクマって印象 JCパワハラができる良い組み合わせが見つかればあるいは・・・
白直:即死への導線以外にも籠城で強い動きがありそう
はぁと:このキャラの事考えると頭おかしくなる

雪子、セリカ、ラビリス辺りも候補に入る・・・かも

チームの組み立てと強くて味の濃いキャラと味を整えるキャラ

強い方向で味が濃い ヒルダ、足立、レイチェル、セト、真田

このキャラがいればなんとかなる度が凄い高いのと
味が濃いのでヒルダ味とかレイチェル味みたいな感じになる
次点で味の濃いキャラ雪泉、ニオ、ナイン

味を整えるキャラ

前衛張るキャラが物足りなかったらワイス、ニオ、ルビー
後衛側が物足りないなと思ったらクマ、アカツキ、ルビー、マイ
みたいに自分にとっての調味料セットから足りない味を足していくようにチームを組み立てると楽しかった
10先リーグでレイチェルが多かったのはとにかく前で使いたいキャラを土俵に立たせてくれるくらい優秀なアシストがあるから
エリザベスも多めだったのはパートナー起用した時のミラクルムーブが多いから

 

おわりに

BBTAG3周年でVer3.0来たら良かったんだけど
最近の格ゲーっていついつに情報あるよ!みたいなのがほとんどだから
まあ、無いんだろうなって予想
僕の考えた最強のBBTAGとか考えたい時もあったけどGGSTも近いしまあいっかって状態に
手癖みたいにBBTAGでトレモ触ってるので、
別ゲーの知見を得る為にも一回ちゃんと休憩したいなって考え中

#にじストV部 から格ゲーにはじめましてをする人向けの記事

 はじめに

※覗きに来たバキバキの格ゲーマーは切り抜きからで良いから#にじストV部をみてくれ

#にじストV部 凄いですね
 (切り抜きとかもアップされてる)
にじさんじライバー好きな人はそのわちゃわちゃ楽しそうに格ゲーをする風景と、
なんかようわからんけどちょっとずつ上手くなっていくライバーを見て
あれ?格ゲーちょっと楽しそうじゃない?と思った人もいるんじゃないかと思います。

この記事はちょっと楽しそうだし、やってみようかな?と思った人や以前よくわからんまま触ったけどやめちゃった人向けへの格ゲー導入記事になります。

格ゲーは色々あって外側から見た時に誤解されやすくもあるジャンルなので
その辺りを優しく、なるべく簡潔に説明していきます。

まずはゲームと動かす本体

本体

PS4、PS5かPCのSteamでやるのをオススメします。
とりあえず持ってる方でやりましょう。
オススメはPC
ゲーミングPCで推しを見つつ格ゲーするのは楽しいよ

ソフト

ゲーム本体(3046円)とゲーム本体に追加キャラ等のDLCがまとまったパック(3990円 お得)で、
動かすだけなら本体だけで大丈夫です。(画像はSteamストアページから)

f:id:sugi-vs-sp:20210527000744p:plain

f:id:sugi-vs-sp:20210527000805p:plain

 

各ライバーさんの使用キャラ


推しと同じキャラが使いて~!
って人もいると思うので
各ライバーさんが使ってたキャラは以下の通り
キャラ名の後ろにDLCが必要か初期キャラかを記載しています。
安土桃神月かりん(初期)
渋谷ハジメリュウ(初期)、ベガ(初期)、ケン(初期)
社築アビゲイル(DLC)、エドモンド本田(DLC)、ガイル(DLC)、さくら(DLC)
バサルモス(イブラヒム):ララ(初期)、ポイズン(鞭 DLC)
えま★おうがすと:バーディー(初期)
:ジュリ(DLC)
葛葉:ジュリ(DLC)、影ナル者(DLC)
神田笑一キャミィ(初期)、ガイル(DLC)
キャラの見た目はカプコン公式のCHARACTERページからどうぞ
※社築さんの使用キャラが特に多いので書ききれていない

パッドで大丈夫?アケコンやヒットボックス必要なの?

必要かと言われたら不要です。
プロでもパッド使用者がいるほど
推しでグッズを作りたい人にはアケコンの天板を推しの絵柄に改造できたりします。

買った、インストールした どうやって遊ぶのがオススメ?

共通ルート ゲームの基本的なところを知るためのデモンストレーションがオススメ

チャレンジの項目からデモンストレーションのVOL1、バトル初級編でゲームの触り部分から把握していく事をオススメします。
初級編以外は見たいな~って思った時で良いです。
ここを押さえるだけでも、#にじストV部を見てる時に何が起きてるのかがぐっとわかりやすくなります。

f:id:sugi-vs-sp:20210527102014p:plain

f:id:sugi-vs-sp:20210527102122p:plain

 

ゲームの操作感を掴みたい人はCPUと戦うアーケードモードがオススメ

アーケードから難易度をEASYに設定してエンディングを目指してみましょう。
一発でクリアできたら筋が良い。
わからない事がでてきたらデモンストレーションかチャレンジやトレーニングへ
もっとかっこよくCPUを倒したいなーみたいなところから遊びの幅を広げると良いかもしれません。

キャラやシナリオが気になる人はストーリーモードがオススメ

このファイター達にはそれぞれどういう背景があるの?という人は
ストーリーから各キャラを遊んでみましょう。
対戦中の画面とは違った挿絵風のストーリーが読めます。
お気に入りのキャラを見つけたらそのキャラを使ってアーケードの難易度EASYを遊んでみましょう。
ちょっと難しいなと思ったらチャレンジから好きなキャラで、できそうな部分だけ触ってみて、それからアーケードに行くのがオススメです

友達や知り合いにもスト5を買わせた人は一緒に遊べるバトルラウンジがオススメ

君は凄い
バトルラウンジで仲間と集まって遊びまくろう
葛葉さんみたくコソ練したくなったらアーケードのEASYやチャレンジモードがオススメ

紹介した遊び方はごく一部 楽しみ方は色々

格ゲーは性質上対戦部分がメインではありますが、
ここでの紹介がほぼCPU戦だったように必ず対人戦をしないといけない訳ではありません
このBGM良いなから格ゲーBGM漁るも良し
SNSで格ゲーイラストを探していくも良し
格ゲーマンガ(オススメ1オススメ2)を見るも良しです

○○が難しいシリーズ

CPUを倒すのが難しい

格ゲーもアクションゲームも初めてならCPU倒すのが難しいのも仕方ない
ごく短めなアドバイスとしては2点、おそらくこれでCPUのEASYはいけると思います
・相手に攻撃が届く位置からボタンを押そう
・とりあえずジャンプ強攻撃をしてみよう

必殺技を出すのが難しい

はじめは狙って出せないと思います。
いや、出せたら凄いけど、今バリバリに格ゲーしてる人達もはじめから必殺技を出せていたという人はごくわずかです。
出せない自分やゲームの難しさにうんざりするのではなく
大体みんなそうだったんだな、くらいの意識低めがオススメです。

ゲームの操作にちょっと慣れてきたら
たまに出せる→落ち着いたら出せる→CPUとの戦いでも出せる→実戦でも出せる
みたいに細かくステップアップしていきます。
難しさを味わった後だと、自分でかっこいい必殺技が出せるときっと嬉しいと思います。

必殺技(コマンド技)については耳舐めASMRのVtuber浅瀬ゆうぎさんが
優しい解説記事を作成されているので、参考にしてみると良いかもしれません。

コンボが難しい

※ゲーム内のチャレンジ デモンストレーションVOL1 バトル中級の#09をまだ見ていない場合は、先にそちらを見る事をオススメします。(概念的なものが分かります)

コンボが覚えられない、そもそも難しい
みたいな悩みに直面している人向けですが
これも必殺技同様、ちょっとずつしか上手になれない部分です。
上手い人ばかりが目につく時は心が辛いと思いますが、
自分の操作に少しでも向上が感じられたら、そこを喜んでいきましょう。
オススメの練習法としては
コンボをパーツ毎に分解して、個別に練習するのが良いと思います。

 

その他

立川さんって誰??

葛葉さんが配信中に度々言っていた立川さんは
プロゲーミングチームBurningCore所属のプロゲーマーさんです。
Twitterでは観戦向けのレクチャー動画も出している人ですね。

格ゲーって友達いないとキツイの?

いるともっと楽しいって感じです。
#にじストV部から始める人もいると思うので、
同じ境遇の仲間をSNS上で見つける事も不可能ではないと思います。
そもそも人と触れ合うのがあんまり・・・という人でも悲観する必要はなく
・アーケードのCPU戦を自分の成長具合に合わせて強くしていく
・チャレンジでちょっとずつ自分のできる事を増やしていく
・気が向いた時にネットワーク対戦する
みたいな感じでも、気持ち良くキャラを動かせるレベルまで十分上達できます。

格ゲーってめっちゃぼこぼこにされるって聞いたんだけど

相手を選ばないとそうなる事もあります。
めっちゃ上手い人と遊ぶとそうなるのは当然として
ソシャゲやRPGで勝てないクエストに一生挑み続ける事はしないと思うので、
適正レベルのクエスト(腕前の近い人やアーケードのCPU難易度)を見つけて遊ぶのが一番良いと思います。
格ゲーは細かく経験値を積んでいくタイプの自分育成ゲームでもあるので

格ゲーは強くならないといけないの?

そんな事は全くありません。
各々の楽しめる方法でゲームをするのが一番ですし
やってみてどうにも合わね~~~ってなったらぱっと離れてしまいましょう。
前述のデモンストレーションを流し見しておけば見る専でも十分楽しめます。
一本のゲームタイトルとして、自分なりの楽しさを見つけてくれると嬉しいです。

格ゲー上手くなりたくなっちゃった

今まで格ゲーに出会ってなかった事が凄い、ようこそ
格ゲー初心者向けの動画をYoutubeで検索すれば色々見つかります。
個人的には公式の企画動画「ルーキーさんいらっしゃい」から見てみるのがオススメ


おわりに

書いた人はスト5じゃなくて別の格ゲーをメインにしていますが、
#にじストV部 のあまりの眩しさ、熱にあてられて記事にしました。
本当はこんなに長くするつもり無かったんです
これから格ゲー始める人でここまで読んだ人はお前すげーよほんと
格ゲーの地力はまだ無いかもしれないけど文字読む地力はある

そしてにじさんじ凄い、ありがとうほんと
好きな配信は社築さんのロックマンXシリーズとにじバラ

SNS文化が発達してゲームすげー上手い人が目につくようになって久しいですが
不慣れなゲームでも負けん気を前面出して
それでいてみんなで楽しく遊ぶ#にじストV部の光景に気持ちが温まりました。
ポメラニアンのくだりとイブラヒムさんのコソ練のくだりはとても好きです
記事は読まなくても良いけど格ゲー地方に居座る人として
これを機に格ゲーを楽しんでくれる人が増えたら良いなーという思いです。

記事への感想があると嬉しいけど、
もし#にじストV部がキッカケで格ゲー始めた人がいたら、
その事をハッシュタグ付きでSNSに出しておくだけでも
盛り上がりに繋がってにじさんじや周りの格ゲーおじさんをハッピーにできると思います。

今更だけどYoutubeに動画をまとめた話

12/1のトップバッターが寝込んで12/1 23:53から高速で書き上げるブログ

 

 

はじめに

PS4ShareからTwitterに投稿すると
キーボードで入力する事も無いので雑な文で投げてしまって
後々何投稿してたっけとか思い出せなくなってたんですが

PS4からYoutubeに投稿すれば後でまとめる事もできて良いよというアドバイスをもらったので実践してみた

結果から言うと「有り」
どう有りだったのかを軽く説明したいと思う


まとめやすさ

後述の再生リストを見てもらえればわかるが
動画を撮ったらYoutubeにアップしてキャラ名の付いた再生リストにぶっこむだけなので
雑に整理をする事が出来ている
PS4Shareでわざわざ他の人と被る#BBTAG_キャラ名
とやらなくても良く、自分だけの動画を自分のチャンネルにアップするだけなので
後からも追いやすい


Twitter上でもそのまま再生できる

個人的な事だが、わざわざYoutubeを開いて見るのがめんどくさいので
リンクを貼るだけでTwitterから直接Youtubeの動画が見れるのもありがたい
(PC上のTwitterやTweetDeckでは再生できてる)
投稿されたチャンネルを開いて動画をチェックしなくても良いのが一番だ

スクショ

Twitter

動画は個別にアップしてるけど複数ある場合はまとめてる
ただこれは個別にアップする度にTwitterに出しても良かったんじゃないかなと考え中

再生リスト


とりあえずタイトル+キャラにしてる

f:id:sugi-vs-sp:20201201235701p:plain

 

反省点

Twitter上にYoutubeのリンクを貼る際、ハッシュタグをつけ忘れていた
#BBTAGくらいはキーボードなら手間ではないので、今後は忘れないようにしたい

最後に

以上、12/1 24:17のアドベントカレンダー第1号を遅刻で温めておきました。
格ゲーマーらしいスタートが出来て誇らしい気持ちです。
当初ロビーを利用した大会について書こうと思っていたのですが、
どうやらBBCF界隈ではすでに行われていたようで、大変羨ましい限りなのと
じゃあ自分は最近始めたYoutube側にしようかと思い内容をガラっと変えてしまった。

トナメルの利便性もあり、交流会以外にも大会用途としてロビーを活用するのは有りだと思う、長時間の配信はしんどいが大会は開きたいという人は是非考えてみてほしい。

アカウントの紐付けが必要な事と
アップする時の設定がPS4からでは少々面倒な事から
TAG動画のYoutubeへのアップが一般的になるかは微妙だと考えているが
自分の方からアップする動画は今後こっちの方にシフトしていきたいなと考えている。

なにより後から探す人にまとめている再生リストが見つかりやすいのが良い

ついでにチャンネル登録もしておいてもらえると嬉しいです。

www.youtube.com

 


師弟杯

師匠枠は声がかかれば、必要なら武器屋さんもオッケーです。
始めようとか復帰しようとした時に手軽でヤれるタイプの技が欲しくなったら声をかけてください。
既出のやつかもしれんですが、その人向けのを上手く見繕いますよ。

 

 

BBTAG 楽に気持ちよくなりたい人に勧めたい

 

はじめに

格ゲーこれから始める人にも、格ゲーやった事あるけど手をだしてない人にも
激推ししたいBBTAGの紹介記事です。
セール価格が発表されたら更新をかけておきたい

BBTAGはどこが良いの

格ゲー新規向け紹介
  • パッド操作で十分遊べる(アケコンの初期投資は基本不要)
  • コマンドは基本3パターン!(覚える事が少ない)
  • ボタン連打でもそれっぽいコンボができる
  • ダッシュ入力不要!方向キー押しっぱで自動ダッシュ
  • ジュークボックスでRWBYブレイブルーP4U、UNIの素敵BGMが聴ける(これが凄いボリューム)
  • 各作品を越えてキャラ間の専用掛け合い有り(お決まりから意外なとこまで)

だからファンゲーとしても格ゲーの導入としてもオススメ!
簡単操作を導入に操作を覚えていく楽しさがあるよ
BBTAG完全新規から始めたホロスターズ夕刻ロベルさんのアーカイブで楽しい頑張りや驚きの成長風景も見れる。
トークも面白くてこっちもオススメ!

www.youtube.com

格ゲーマー向け紹介
  • システム行動が強く、キャラ差をごまかしやすい
  • 強行動が組み立て易く、このキャラじゃないとできないが少ない
  • 好きなキャラでも強いキャラでもやれるし事故らせられる
  • ちょっと触って勝つが生み出しやすい
  • 攻め口が多彩なのでキャラ対が積み辛い(攻めが通り易い)


だからちょろっと遊んでうおーこの攻めつえー!たのしー!って遊ぶくらいでも全然いける
ちょっとした練習でめちゃくちゃな効果が得られるので凄い楽しいです。
俺なにかやっちゃいました?系異世界転生物の気分を味わいつつ、
更に奥深い強連携を探すも良し、強い攻めを凌ぐ守りを探すも良し

 

セール価格 2020/11/02 更新

PS4/Switch

スペシャルエディション 3740円
ベーシックエディション 1003円

f:id:sugi-vs-sp:20201102204336p:plain

f:id:sugi-vs-sp:20201102204458p:plain

 

Steam

スペシャルエディション 3400円
ベーシックエディション 1900円

f:id:sugi-vs-sp:20201102204643p:plain



新規向けツイートリンク

 

 

 

 

 他にもなんか有用なリンクとかあったら教えてくれ~